【雑談】「ハクスラ×RPG」のようなゲームがやりたいから教えてくれ




1: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:31:22.17

ボダランとかは大好き
なんかおすすめないか??



10: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:38:41.37

>>1
PCでもいいならハクスラいろいろあるけど


12: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:40:30.90

>>10
全然PCでもいいよ


17: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:45:45.87

>>12
PoE


3: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:32:37.82

鬼ノ哭ク邦


15: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:43:55.35

>>3
センスあるなぁ


4: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:33:57.07

ハデスでよくね


69: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 18:35:37.03

>>4
あれをハクスラというのはなあ


5: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:34:00.57

ディアブロ3やったけどストーリー終わってから無限に強くなっていくところに飽きてしまったからあんま合わないかもしれん 2のリメイク最近出たんだっけ


6: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:34:19.03

ハデスはこの前クリアした
めちゃおもろい


7: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:36:08.81

ディアブロ


8: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:37:22.86

死んだ後に自分は強化できるシステム好きだけどハクスラ感は薄く感じる


9: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:38:18.52

ゼノクロ
ハクスラ始めるとめちゃくちゃ時間かかる


11: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:39:29.45

ゼノブレイドってハクスラ要素あるんだ ありがとう


14: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:43:49.89

>>11
店売り装備でもクリアできなくはないが、クリアと関係ない強敵やクエストってのが無数にあってな
そういうのに勝つためには敵からドロップされる装備・素材を元にして作る強化なんかが必須になる

この要素が大きい順だとゼノクロ>ゼノブレ>>>ゼノブレ2
特にゼノクロは全部自力でやろうとしたらありえない時間がかかる。幸いまだブレイドコンコースは生きているから、そこで優秀なアバター雇うのがストレスフリー


18: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:48:55.66

>>14
ちょっと調べたけど確かに作品によってハクスラ要素の強さが違うみたいだな
やるとしたらせっかくだから一作目のゼノブレイドからやるかも


13: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:42:30.15

ガンファイアリボーン

ローグライクボダランだがめちゃくちゃ面白いぞ


16: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:44:52.88

>>13
気になってたけど絵柄で渋った
安くなったときにでも買ってみる


23: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:52:25.10

>>16
正式発売が近いから発売日にセールするためにこれから値上げするとアナウンスあるぞ

発売日セールと今の価格のどっちが安いかは分からん


19: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:49:34.45

キャンペーンないけど7days to die


20: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:50:50.47

PCで和ゲーハクスラRPGがいいってなら
SAOFBとかどうよ

シナリオはまあ電波だけど自分でメイクしたキャラを主人公としてSAOに介入できるTPS式RPG+ハクスラ
基本的な装備入手手段はエネミードロップで、装備品には複数のOPがついててそれによって同じ装備でも性能は全く変わる
PS4版もあるがロードが地獄なのでPC版推奨


24: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:53:39.46

>>20
別に和げーじゃなくてもいいぜ
SAO知らなすぎて手が出しにくいわ 装備入手が敵からなのはめちゃいいね


97: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 21:27:11.03

>>24
俺はSAO全く知らずにやったし、メインストーリー的なイベ以外はほぼ飛ばしたがそれなりに楽しめた
良い部分は、マップに無駄に強い敵が初期からいて、話無視で散策する自分にはそれをどうにかするのが楽しかった
ビルドも色々出来るんだけど、制作の悪意を感じる程度に使いにくいパターンもある
装備はDLCを買うと最終的に金で強化可能(必要額が莫大になるが)なんで、ハクスラとして重要なのはスキル枠数だけ
自分でビルドできるAIが1人付くし、色々やるとNPCの装備も全て変えていける

ただ、空飛ぶ敵が初期からいるのに上方向が一定までしか向けないとか、AIがバカ過ぎとか
ラスボスより強い雑魚が出る事があるとか、それを含む隠しなどはランダム部分もあったり情報が無さすぎとか
武器バランスに悪意しか感じないとか、話も要素もDLC必須とか悪い部分も多い


21: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:51:28.83

7daysは文句なしにおもろいけど序盤がピークみたいなとこないか?


26: 名無しさん@ゲーム 2021/09/27(月) 17:55:18.08

>>21
単純な恐怖なら初日の夜と7日目だけど
遊び方では
クラフト系が好きじゃないなら向かないが

おすすめ記事

0コメント

  • 1000 / 1000